自律神経が乱れやすくなる7つの行動と、すぐにはじめられる解決策 公開日:2023年12月2日 その他自律神経 自律神経の乱れでお悩みの方は、まずはこちらをご覧ください。 自律神経とは、日中や活動しているときに活発になる「交感神経」と、夜やリラックスしているときに活発になる「副交感神経」の2つの総称です。 2つの神経がどのように働 […] 続きを読む
食べないダイエットにおける弊害について 公開日:2023年8月18日 その他ダイエット 本日は、久しぶりにダイエットについてお話いたします。 私自身も、今までに様々な種類のダイエットを試してきました。 炭水化物を一切摂らないダイエットをやってみたり、夜ご飯を千切りのキャベツだけにするダイエットをしてみたり、 […] 続きを読む
代謝について掘り下げてお話します 公開日:2023年5月28日 その他ダイエット 本日は、代謝についてお話させていただきます。 代謝がいいと、脂肪が燃えやすくダイエットの効果が高くなったり、細胞が若々しくなり肌や髪にハリやツヤが出たり、体温が上がり冷えやむくみや肩こり腰痛が改善しやすくなったりします。 […] 続きを読む
パフォーマンスを高め、体調を整えるのに必要なのは、日々の食事 公開日:2023年3月7日 その他スポーツ 最近では、健康志向の高まりから、子供からお年寄りまで様々な年代で、スポーツを楽しむ人が増えています。 そして、栄養についても関心が高い方が非常に多くなってきています。 30年ほど前から、食事の質や摂取の仕方によって、スポ […] 続きを読む
代謝とは? 公開日:2022年1月25日 その他ダイエット 本日は、代謝についてお話させていただきます。 代謝がいいと、脂肪が燃えやすくダイエットの効果が高くなったり、細胞が若々しくなり肌や髪にハリやツヤが出たり、体温が上がり冷えやむくみや肩こり腰痛が改善しやすくなったりします。 […] 続きを読む
スポーツをする中高年が気を付けるべきこと 公開日:2021年9月30日 その他スポーツ 本日はスポーツをする中高年の方が気を付けるべきことをお話していくのですが、中高年と言っても、中年層と高齢者では気を付けるべきポイントが違います。 それぞれでお話していきます。 まずは中年男性です。 中年層の […] 続きを読む
食事だってトレーニング① 公開日:2021年9月28日 その他スポーツ 最近では健康志向の高まりから、子供からお年寄りまで様々な年代で、スポーツを楽しむ人が増えています。 そして、栄養についても関心が高い方が非常に多くなってきています。 30年ほど前から、食事の質や摂取の仕方によって、スポー […] 続きを読む
食べ過ぎた時に何をすればいいのか 公開日:2021年8月7日 ダイエット ついつい食べ過ぎてしまうことはありませんか? 本日は、食べ過ぎてしまったという時に具体的に何をすればいいのかをお話いたします。 これには、4つのステップがありますので、是非覚えておいていただければと思います。   […] 続きを読む
整骨院でよくある説明の間違い⑤ 公開日:2021年3月31日 その他ダイエット シリーズでお送りしていたこの内容も、本日が最終回です。 昨日の内容に少し似ているのですが、本日は「体重のせい」にされることについてお話いたします。 特に腰痛や膝痛の方に対して、整骨院や整体院や病院ではよく、 「太りすぎだ […] 続きを読む
たんぱく質が最も痩せやすい 公開日:2020年8月12日 ダイエット 本日は、代謝を上げる食べ物「たんぱく質」についてお話いたします。 1日の消費エネルギーの内訳として、 基礎代謝(生きてるだけで消費している部分)→60% 活動時代謝(動いて消費する部分)→30% 食事誘発性 […] 続きを読む