最近では、健康志向の高まりから、子供からお年寄りまで様々な年代で、スポーツを楽しむ人が増えています。
そして、栄養についても関心が高い方が非常に多くなってきています。
30年ほど前から、食事の質や摂取の仕方によって、スポーツにおけるパフォーマンスに違いが出るということが明らかになってきました。
一昔前の日本では、練習中に水を飲んではいけなかったり、試合前に消化の悪いカツを食べるようにするなど、「根性論」や「験担ぎ」などといった、非科学的な指導や考え方がありました。
女性の長距離選手では、強度の高いトレーニングとそれに見合った食事を摂らない結果、無月経や貧血、骨粗しょう症などの健康問題が頻発してしまっていました。
近年では、スポーツにとっての食事や栄養が見直され、スポーツ選手の栄養サポートというのは欠かせないものになってきています。
スポーツの強豪校になると、チームに専属の栄養士さんがいるところも少しずつ増えてきています。
パフォーマンスを高めたり、体調を整えるのに必要なのは、日々の食事です。
スポーツ選手に限らず、成長期の中高生や、健康のために運動をしている方々でも、食事や栄養というのは非常に注目すべきポイントになります。
食事で最も大切なことは、当たり前のことなのですが、食事のバランスです。
何かを食べればいい、何かをやめればいい、などというものではありません。
極端な糖質制限は、エネルギー不足を招き、体調を崩しやすくなります。
そして、最近流行っている低糖質の商品というのは、実は高脂質のことが多いです。
糖質を制限するよりも、脂質を制限する方が、ダイエットに関しては効果が出ます。
そして、足りないものを補うためのサプリメントも、過剰摂取の問題がありますので、安易な依存には注意しましょう。
バランスのいい食事のために、スポーツ食育ランチョンマットというものがあります。
こちらの画像が、スポーツ食育ランチョンマットなのですが、食事の際にこれを使い、主食、主菜、副菜、乳製品、果物をなるべく揃えて置いていくようにします。
これを使うと、ゲームの要素が入りますので、楽しくバランスのいい食事を摂ることが出来ます。
誰もが完璧を求めがちですが、最初から完璧を求めすぎず、出来ることから少しずつはじめていき、行動を変えていくことが大事になっていきます。
普段外食が多い方は、単品にせずにヨーグルトやカットフルーツなどを一品追加する、なるべく定食を選ぶようにするなどの工夫をしましょう。
毎日体重(出来れば体脂肪率も)を測定し、自身の食事の量や食の傾向を掴むようにするのも非常にいいことですので、続けて出来る方は続けてやるようにしましょう。
本日の内容でご不明な点やご質問がある方は、まずはお気軽にLINEでお問い合わせください。
電話でのお問い合わせの場合、施術中は留守電にしていますし、休診日や診療時間外は留守電になっています。
折り返しに時間がかかる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
当院では、Instagramで様々な情報を発信しています。
Instagramをやっている方は、是非こちらからフォロー&いいね!をお願いします。
当院と同じ建物内に、整足院 熊本店があります。
外反母趾や内反小趾、足底筋膜炎などの足の裏の痛みを改善させることに特化した場所です。
その様な症状でお悩みの方の多くが、このように改善されています。
お客様の声
M.Aさん
整形外科に勤めています。私自身の外反母趾や足裏の指の付け根の痛みが出始め、どんな治療があるかネット検索をしたところ、整足院のテーピングによる療を見つけました。
テーピング治療を実際に受け、また体への影響を図を使って説明して戴き、新しい発見があり感動しました。
実際に痛みも引いて来ていて、引き続きしっかり通いたいと思っています。
※個人の感想です。
同等の効果や結果を保証するものではありません。
M.Mさん
2年程前から曲がり角度がひどくり、整形外科に通院し始めました。
手術をする程ではない為、療は「装具」と地道な「リハビリ」しかなく、医師からは3ヶ月毎の経過観察と半年毎のレントゲン検査を受けています。
何か他に改善する方法は無いかと探し、整足院を見つけ、6ヶ月前から通い始めました。
今までに知らなかった施術方法や、足の不具合についての知識を授かり、3ヶ月くらい経って変化を感じ始めました。
先日の整形外科でのレントゲンの結果、両足共に曲がりの角度が2.5程度改善されていることが明らかとなり、医師にも驚かれました。
今後も少しずつでも良くなるように通うつもりです。
※個人の感想です。
同等の効果や結果を保証するものではありません。
Y.Yさん
一番最初にテーピングをしていただいた時から、「あ、これは良い!!」と思いました。数回通っていくうちに の親指の付け根の痛みも取れて楽になっていきました。
もっと早くこの方法を知っていれば良かったな。
※個人の感想です。
同等の効果や結果を保証するものではありません。
A.Nさん
【お母様ご記入】
子供の足のことで今まで病院で相談したりしたものの、病気ではないのでなかか良い解決に至っていませんでしたが、整足院にご相談したところ今まで感じていた症状・原因をご説明いただき、何年もモヤモヤしていたものがすっきりしました。
何より初回の施術来、痛みを訴えなくなった事に驚きました。
子供にも優しく接してくださるので安心して通せて頂いております。
※個人の感想です。
同等の効果や結果を保証するものではありません。
外反母趾や内反小趾、足底筋膜炎の症状でお悩みの方は、こちらをご覧ください。
お問い合わせの際は、下記からお問い合わせください。
整足院 熊本店も、電話でのお問い合わせの場合、施術中は留守電にしていますし、休診日や診療時間外は留守電になっています。
折り返しに時間がかかる場合もありますので、あらかじめご了承ください。