肩の痛みや不調をこじらせてしまうと非常に厄介 公開日:2023年3月30日 その他肩こり 肩の痛みや不調にも、様々なものがあります。 様々な肩の痛みや不調の全てに言えることなのですが、症状をこじらせてしまうと、非常に厄介です。 肩の痛みや不調をこじらせてしまうと、 なかなか痛みが改善しない。 症状が変化すらし […] 続きを読む
外反母趾の原因に対しての解釈や認識が間違っていることが多い 公開日:2023年3月29日 外反母趾 圧倒的に女性に多い外反母趾ですが、みなさんは何が原因か知っていますか? 原因の部分については、整形外科のお医者様や整骨院の先生、整体院の先生のように、施術を仕事としてやっている人でも知らない人がほとんどです。 というより […] 続きを読む
症状の再発を防ぐために大切なこと 公開日:2023年3月28日 その他 よく、今までに受けてきた施術だと、再発することが多かったという話を、患者様からお聞きします。 再発することというのは、クセになっているというような表現で片付けられがちなのですが、再発するのにも、様々な原因があるのをご存知 […] 続きを読む
ストレッチなどのセルフケアをやる際の注意点 公開日:2023年3月27日 その他 最近は、健康志向の高まりから、普段からストレッチやマッサージなど何かしらのセルフケアをやってらっしゃる方が多いかと思います。 当院の患者様でも、セルフケアが習慣化している方が多くおられます。 セルフケアがなかなか続かない […] 続きを読む
外反母趾でどこに行ったらいいか分からない方へ 公開日:2023年3月26日 外反母趾 外反母趾でお困りの方の大半が、整形外科、整骨院など、どこに行けばいいのか分からないとおっしゃいます。 そうなってしまう理由としては、外反母趾の痛みで整形外科や整骨院などに行ってはみたものの、痛みが改善するどころか、変化す […] 続きを読む
TFCCの痛みでどこに行っても症状が改善しない方へ 公開日:2023年3月22日 その他スポーツ TFCCという言葉は、初めて聞くという方が大半だと思います。 TFCCとは、三角繊維軟骨複合体といって、この画像のように、手首の小指側の軟骨の複雑な集まりのことを言います。 本日、なぜこのタイトルで書こうかと思ったかと言 […] 続きを読む
40肩や50肩の施術は見極めが大事 公開日:2023年3月20日 その他 本日は、40肩50肩についてのお話です。 40肩50肩という言い方は、通称の言い方になります。 医学的な正式名称は、肩関節周囲炎と言います。 肩が痛くて病院へ行くと、40代であれば40肩と言われますし、50代であれば50 […] 続きを読む
様々な不調に対してどのように的確にアプローチしていくか? 公開日:2023年3月19日 その他 当院の施術というのは、一般的な施術と比べると大きな違いがあります。 当院でも、一般的な施術と同じような、手技での施術というのもやっています。 私としては、手技での施術に対して大きな比重は置いていません。 なぜなら、手技だ […] 続きを読む
一般的な施術と当院の施術の決定的な違い 公開日:2023年3月18日 その他 昨日の内容では、人間が感じている不調(痛み・痺れ・違和感・硬さなど)の正体というのは、細胞の異常と脳からの神経伝達の異常だということをお話しました。 本日はそれに対して、当院の施術で何が出来るのか?ということをお話いたし […] 続きを読む
痛みや不調がある時に身体の中で何が起きているのか? 公開日:2023年3月17日 その他 人間の身体には、60兆~70兆個もの細胞があると言われています。 その細胞が様々なものを構成することにより、人間という物体が出来ています。 人間が不調(痛み・痺れ・違和感・硬さなど)を感じている時に、身体の中では2つのこ […] 続きを読む