本日は、日頃のケアの重要性についてお話させていただきます。
私は、高校野球のトレーナーを11年間やっていました。
その高校以外の高校球児や、近隣の小中学校の野球部、クラブチームの選手たちもよく治療に来ていました。
これまでに、相当沢山の肩・肘の痛みに向き合い、改善させてきました。
そこで思うのが、日頃のケアの重要性です。
私が治療をしていたプロ野球選手や、大学野球・社会人野球で今でも活躍している選手たちは、ほとんどが自分でのケアを徹底的にやっていました。
どれだけ疲れていても、どれだけ眠くても、どれだけ結果が出なくても、毎日身体のケアをやっていました。
毎日欠かさず治療に来る子もいましたし、治療に来れない時に何をすればいいのか質問してくる子もいました。
日頃から身体のケアをしていないと、身体の少しの変化に気付かずに無理をしてケガをしてしまう恐れがあります。
日頃のケアをしていると、自分の身体を知ることが出来ます。
自分の身体を知るということは非常に重要なことで、それがケガの予防にも繋がりますし、身体の使い方が分かり効率よく身体を動かせるようになるので、パフォーマンスアップにも繋がります。
先ほど申し上げたことは、運動をしているしていないに関係なく、年代やスポーツ歴にも関係なく、全ての人に対して言えることですので、まずはストレッチからはじめていきましょう。