不安定な天気が続いていますね。
これから年末の忙しさもありますから、体調管理にお気をつけください。
本日は、かかとの痛みについてお話いたします。
みなさんは、かかとが痛くなったことはありませんか?
かかとの痛みにも様々なものがあります。
本日はその中でも比較的多く目にする、かかとの痛みをご紹介します。
まず1つ目は、この部分が痛む場合です。
こちらは、アキレス腱の付着部になります。
この痛みの原因は、ふくらはぎの筋肉及びアキレス腱の硬さになります。
アキレス腱は強靭な腱なのですが、元々はふくらはぎの筋肉なのです。
ふくらはぎの筋肉の硬さにより、動作時に引っ張られてしまいこの部分が痛くなってしまうということです。
2つ目は、この部分が痛む場合です。
これは、足底筋の付着部になります。
この症状は足底筋膜炎といいまして、足の裏の足底筋という筋肉の硬さが痛みの原因です。
足底筋の硬さから筋肉の付着部が引っ張られてしまい、痛くなります。
同じようなかかとの痛みですが、痛みの原因の場所が違います。
そこを的確に改善させられれば、症状は改善していきます。
かかとの上記の部分に痛みがあってお悩みの方は、上記の原因となっている筋肉のストレッチをやっていただけるといいと思います。
やり方に関しては、インターネットで検索していただくと詳しく動画で紹介されていたりするので、そちらを参考にしていただければと思います。
当院でも、動画による解説をただいま準備中ですので、用意出来次第配信させていただきますので、お楽しみに。
ご自身でケアをしても改善されない場合は、是非当院にご相談ください。