ソース画像を表示

本日は、膝のことでほとんどの方が誤解されていることについてお話します。

 

整形外科や整骨院ではよく、

「膝の軟骨がすり減って痛みが出ている」

という説明をします。

実は、よく言うこの説明そのものが間違いなのです。

 

「!?!?」

 

となった方も多いのではないでしょうか?

当院に来られる膝の痛みでお困りの方のほぼ全員が、今の説明をすると非常に驚かれます。

長年そうだと思って整形外科に通院されていた方の中には、ショックを受けてしまう方もいらっしゃいます。

 

そもそも軟骨には、痛みを感じる痛覚がありません。

ですから痛みを感じるそのものがないのに、軟骨がすり減って痛みが出るということ自体、あり得ないということです。

 

ではなぜ、整形外科や整骨院ではそのような説明をするのでしょうか?

 

お医者様で、軟骨に痛みを感じる痛覚がないということを知らない方は絶対にいません。

なぜなら、柔道整復師の私ですら知っているからです。

 

「軟骨がすり減って痛みが出る」ということは、メディアなどの影響もあって、一般の方でも随分と定着した知識になってしまいました。

間違っている知識なのに、定着してしまったがために、間違っている方があたかも正しい知識のような感じになっています。

 

整形外科というのは、どこの整形外科でも毎日とても混雑しています。

ですから、回転率をどんどん上げていかないと仕事が終わりません。

つまり、1人1人にかけられる時間が限られているということです。

 

ここからは私の推測の話になりますので、真に受けないでください。

整形外科で正しい情報を説明してしまうと、患者さんが混乱します。

混乱した患者さんは質問してきますので、正しいことを説明して納得してもらうのに時間を要します。

みなさんに定着している間違った情報で説明をしてしまうと、時間をかけずに多くの方が納得してくれるというのがあるため、そのようなことをしてしまっているのかなと思います。

 

軟骨がすり減って痛みが出るというのがウソならば、なぜ痛みが出てしまっているのでしょうか?

 

冒頭にも申し上げましたように、軟骨には痛みを感じる痛覚がありませんので、軟骨がすり減って痛いということは絶対にあり得ません。

ですが軟骨が全てすり減ってしまい、骨同士が当たるようになってしまうと、痛みを生じるようになっていくことがあります。

ですが、今言った状態で痛みが出ている方に関しては、ほとんどの場合で誰が見ても分かるくらいの強い膝の変形があります。

では、誰が見ても分かるくらいの膝の変形がない方の場合はどうでしょうか?

そういう方々の場合は、筋肉の硬さが原因で筋肉の伸び縮みが上手くいかなくなり、筋肉の付着部に痛みが生じている場合があります。

そのような痛みの方の特徴としては、じっとしている時には痛みがなく、動かしはじめに痛みを伴うということです。

じっとしている時に痛みを感じている方の場合は、膝のお皿の中の脂肪の組織に炎症が出ている場合があります。

 

解決策としましては、強い変形の方はトレーニングにより足りなくなった筋肉をつける。

筋肉の硬さから痛みが出ている方は、筋肉の硬さが取れると痛みが少なくなっていきますので、日頃からの身体のケアやストレッチを続けてやる。

お皿の中の脂肪の組織の炎症の方は、とにかく冷やす。

ということをやっていただければと思います。

 

本日の内容で、ご不明な点やご質問がある方は、お気軽にLINEを使ってお問い合わせください。

電話でのお問い合わせの場合、折り返しに時間がかかる場合もありますので、あらかじめご了承ください。