症状の変化・改善のために整形外科が出来ること 公開日:2023年3月31日 その他 先日、患者様からのお問い合わせで、整形外科と整骨院と接骨院と整体院の違いがよく分からないとのお声をいただきました。 なおかつ、それぞれがどんなことをやっていて、それぞれにどんな特徴があるのかも知りたいと言われました。 で […] 続きを読む
症状の再発を防ぐために大切なこと 公開日:2023年3月28日 その他 よく、今までに受けてきた施術だと、再発することが多かったという話を、患者様からお聞きします。 再発することというのは、クセになっているというような表現で片付けられがちなのですが、再発するのにも、様々な原因があるのをご存知 […] 続きを読む
TFCCの痛みでどこに行っても症状が改善しない方へ 公開日:2023年3月22日 その他スポーツ TFCCという言葉は、初めて聞くという方が大半だと思います。 TFCCとは、三角繊維軟骨複合体といって、この画像のように、手首の小指側の軟骨の複雑な集まりのことを言います。 本日、なぜこのタイトルで書こうかと思ったかと言 […] 続きを読む
40肩50肩における症状の男女の違いについて 公開日:2023年3月21日 その他 本日は、40肩50肩における症状の男女の違いについてお話いたします。 40肩50肩の症状として、最も有名なのが、肩があがらないという症状だと思います。 40肩や50肩の症状として、肩をあげようとすると、激痛がするという話 […] 続きを読む
様々な不調に対してどのように的確にアプローチしていくか? 公開日:2023年3月19日 その他 当院の施術というのは、一般的な施術と比べると大きな違いがあります。 当院でも、一般的な施術と同じような、手技での施術というのもやっています。 私としては、手技での施術に対して大きな比重は置いていません。 なぜなら、手技だ […] 続きを読む
一般的な施術と当院の施術の決定的な違い 公開日:2023年3月18日 その他 昨日の内容では、人間が感じている不調(痛み・痺れ・違和感・硬さなど)の正体というのは、細胞の異常と脳からの神経伝達の異常だということをお話しました。 本日はそれに対して、当院の施術で何が出来るのか?ということをお話いたし […] 続きを読む
膝の痛みに対して効果的な、すねのケア 公開日:2023年3月16日 膝の痛み 本日は、膝の痛みに効果的なセルフケアの方法をご紹介いたします。 題名にあるように、すねをケアするやり方です。 なぜ、すね? と思われる方が多いかと思います。 すねにある筋肉は、前脛骨筋と言います。 この筋肉は、つま先をあ […] 続きを読む
マッサージのメリット、デメリット 公開日:2023年3月15日 その他 肩こりや腰痛で悩んでらっしゃる方は、コリや痛みを緩和させたくて、マッサージに通う人もいるかと思います。 リラクゼーションが目的で、マッサージに通っている方もおられると思います。 マッサージには、皮膚をさすったり筋肉を揉ん […] 続きを読む
腰痛がなかなか良くならない本当の理由 公開日:2023年3月14日 腰痛 あなたは、何年も腰痛に悩まされていませんか? どこに施術に行っても、同じような結果ではありませんか? 腰痛はもう良くならないと思っていませんか? 長年腰痛に悩まされている方の多くは、このようなことを感じてらっしゃいます。 […] 続きを読む
坐骨神経痛と言われてやるべきこととは? 公開日:2023年3月10日 椎間板ヘルニア・坐骨神経痛 整形外科で坐骨神経痛と診断された場合に、速やかに整骨院や整体院へ施術へ行くのもいいと思います。 ですが、セルフケアで症状が変化し改善していくケースもありますので、坐骨神経痛と言われた時に、まず何をするべきかというのをお話 […] 続きを読む