慢性的な痛みや不調を2ヶ所以上抱えている方へ 公開日:2024年11月18日 その他 以前、当院で施術をしていた方で、首が痛い・肩があがらない・肘と手首が痛い・腰が痛い・股関節がポキポキ音がする・膝が痛い・足首が痛いということを問診表に書かれた方がおられます。 このような方はあまりおられませんが、割と症状 […] 続きを読む
どうして慢性的な症状が改善するのに時間がかかるのか? 公開日:2024年6月6日 その他 慢性的な症状というのは、症状を感じてから時間が経てば経つほど、症状が改善するまでに時間がかかることが多いです。 なかなか痛みが取れなかったり、痺れが残ってしまったり、違和感が残ってしまったりします。 当院では慢性的な症状 […] 続きを読む
腰痛や肩こりは国民病と言っても過言ではない 公開日:2024年6月5日 その他 腰痛や肩こりで悩んでいる人は、とても多いです。 みなさんの周りにも沢山おられませんか? 厚生労働省が発表した、2016年の国民生活基礎調査によると、病気やケガなどで自覚症状がある人の割合の、 男性の1位は「腰痛」、2位は […] 続きを読む
肩こりに対して有効なセルフケア~呼吸編~ 公開日:2024年6月1日 その他 肩こりのセルフケアは、今までにも何度かご紹介してきました。 当院の患者様の中にも、セルフケアで症状が改善していった方や、セルフケアをすることでいい状態が長く続いていく方など、セルフケアをすることで施術に来なくて済んでいる […] 続きを読む
慢性的な痛みを変化・改善させるためにはそれについて知ることが大事 公開日:2024年2月12日 その他 当院の施術に対しての考え方については、こちらをご覧ください。 慢性的な痛みの施術は、健康保険の適用ではありません。 整骨院で健康保険を使って施術を受けてらっしゃる方は、今一度整骨院側にしっかりと確認をして、不正な請求に加 […] 続きを読む
慢性的な膝の痛みに対して効果的なセルフケアの方法 公開日:2022年3月8日 スポーツ膝の痛み 最近、膝の痛みで施術を受けに来られる方が非常に多いです。 施術に来ていただきたい気持ちがあるのですが、まずはセルフケアで様子をみていただいてから判断していただくのもいいのかなと思っております。 ですから本日は、膝の痛みに […] 続きを読む
腰痛はなぜ起きる?② 公開日:2020年9月17日 椎間板ヘルニア・坐骨神経痛腰痛 腰痛はなぜ起きる? 本日は、こちらの続きのお話をさせていただきます。 昨日のこの話だと、3つ(腰椎、骨盤、股関節)の動き全てに関係している筋肉があるとお伝えしました。 その筋肉とは、腸腰筋という筋肉です。 画像のように、 […] 続きを読む