学生スポーツにはびこる悪しき伝統をぶった切る 公開日:2021年1月31日 その他スポーツ 我ながら、インパクトある題名ですね(笑) 当院には、様々な競技の様々な学生が来ます。 年齢は、小学生~大学生まで様々で、競技レベルも初心者~全国トップレベルまで様々です。 基本的にはケガをして当院を受診する学生が多いので […] 続きを読む
パフォーマンスアップに 公開日:2020年9月4日 その他スポーツ 当院は、スポーツ選手のパフォーマンスアップに対しての施術もしています。 どのようなことをするのかと言いますと、特殊な電気による施術で身体の軸を整えるということをしていきます。 これが非常に好評で、高校生の野球のピッチャー […] 続きを読む
運動をしている学生へ 公開日:2020年5月15日 スポーツ 熊本県でも緊急事態宣言が解除されました。 引き続き1人1人の油断のない行動が大切です。 これから学校も少しずつ再開していきます。 部活動に関しても、公立私立に関らず、6/1頃から再開していくそうです。 &n […] 続きを読む
効果的なアイシングのやり方 公開日:2020年2月5日 その他スポーツ 昨日に引き続き、 アイシングしていますか? 本日は効果的なアイシングのやり方についてお話いたします。 アイシングは、慣れるまで苦痛です。 夏はまだマシなのですが、冬のアイシングほど苦痛なものはありません。 ですから、つい […] 続きを読む
お相撲さんがケガをしない理由 公開日:2020年1月27日 その他スポーツ 大相撲の初場所は、平幕の徳勝龍が14勝1敗の好成績で初優勝を果たしました。 幕内で最もしたの番付、いわゆる幕尻の力士が優勝するのは20年ぶりだったそうで、奈良県出身の力士が優勝したのは98年ぶりだったそうです。 徳勝龍関 […] 続きを読む
プロテインの種類 公開日:2020年1月15日 その他スポーツ 先日、中学生の患者様からプロテインについての質問がありましたので、本日はプロテインの種類についてお話いたします。 「プロテインいいって聞くけど、実際にどれを飲めばいいか分からない」 「初めて飲むけど、種類がありすぎてどれ […] 続きを読む
肘の痛み 公開日:2019年11月16日 その他スポーツ 本日は、肘の痛みについてお話させていただきます。 肘の痛みと聞くと、テニス肘や野球肘を連想する方がいらっしゃると思います。 テニス肘は正式名称を「外側上顆炎」と言いますし、野球肘は正式名称を「内側上顆炎」と言います。 簡 […] 続きを読む