普段から自分の身体に向き合う時間がいかに作れるか 公開日:2023年11月17日 その他 みなさんは、日頃から自分の身体に向き合えていますか? ストレッチでもいいですし、フォームローラーやストレッチポールやリカバリーガンなどの道具を使ったセルフケアでもいいですし、ウォーキングやランニング、トレー […] 続きを読む
このような人から施術や運動指導を受けるのは嫌だ 更新日:2023年11月18日 公開日:2023年11月11日 その他 本日は、こんな人から施術や運動指導を受けるのは嫌だというタイトルでお話いたします。 まず施術についてです。 よく、整骨院の先生や整体院の先生で、自分自身に腰痛や肩こりがあることを、自慢げに話してくる人がいます。 数年前に […] 続きを読む
継続的に身体をケアしていくことの重要性 公開日:2023年8月10日 その他 本日は、身体をケアすることの重要性についてお話いたします。 習慣化している日頃からの身体のケアというのは、痛みや不調を変化させたり、改善させたり、再発のリスクを減らしたり、コンディションの維持をさせたりというように、様々 […] 続きを読む
ストレッチは種類で大きく分けると2種類ある 公開日:2023年7月17日 その他 最近では、健康志向の高まりから、ご自宅でのストレッチが習慣化している方が多くなっているなと感じます。 ストレッチに関して言うと、数年前からストレッチ専門店があったりもします。 ストレッチ以外でも、最近ではセルフケアをする […] 続きを読む
肩こりに有効なセルフケア~呼吸編~ 更新日:2023年5月6日 公開日:2023年5月5日 肩こり自律神経頭痛・めまい 肩こりのセルフケアは、今までにも何度かご紹介してきました。 当院の患者様の中にも、セルフケアで症状が改善していった方や、セルフケアをすることでいい状態が長く続いていく方など、セルフケアをすることで施術に来なくて済んでいる […] 続きを読む
セルフケアや運動が間違ったやり方になってしまっている場合がある 公開日:2023年5月3日 その他 整体院や整骨院での施術を受けるのではなく、ストレッチや自分でマッサージをしたりといったセルフケアや、適度な運動を続けてやっている方も沢山おられるかと思います。 それは凄くいいことだと思いますし、様々な不調に対して自分自身 […] 続きを読む
ストレッチをしているのに肩こりが良くならない方へ 公開日:2023年2月25日 肩こり 肩こりがなかなか良くならない方は、まずはこちらをご覧ください。 健康志向の高まりから、普段からストレッチや身体のケアをしている人はとても増えています。 ストレッチをしているけれど、肩こりが全然良くならない。 本日は、そん […] 続きを読む
施術に依存しないようにしましょう 公開日:2022年6月28日 その他 みなさんは、整骨院や整体院に一生通い続けたいですか? ほとんどの方の答えが、Noだと思います。 本日は、整骨院や整体院に一生通い続けなくて済むためには何が重要か?ということをお話いたします。 当院には、重症 […] 続きを読む
セルフケアが続かない人の特徴 公開日:2021年11月17日 その他スポーツ セルフケアにも様々なものがあります。 ストレッチ、マッサージなどがありますが、最近では健康志向の高まりもあり、セルフケアが楽に出来る道具も沢山あります。 フォームローラーと呼ばれるこのような物だったり、 マッサージガンと […] 続きを読む
ウォーミングアップの重要性 公開日:2019年12月26日 その他スポーツ 私は今まで、様々な競技のトップアスリートを治療してきました。 その中で、ウォーミングアップの大事さを痛感してきましたので、本日はそれについてお話いたします。 やっている競技が、1日で上手になったりしないのは […] 続きを読む