ソース画像を表示

本日は、代謝についてお話させていただきます。

代謝がいいと、脂肪が燃えやすくダイエットの効果が高くなったり、細胞が若々しくなり肌や髪にハリやツヤが出たり、体温が上がり冷えやむくみや肩こり腰痛が改善しやすくなったりします。

基礎代謝という言葉は多くの方が聞いたことがあると思います。

基礎代謝以外にも代謝があるのはご存知ですか?

まずはそちらをお話いたします。

 

①基礎代謝

人の身体が機能を維持するために最低限必要なエネルギー消費のこと

②食事誘導性熱代謝

食事によって消費されるエネルギーのこと

③生活活動代謝

日々の生活の中で活動している間に消費されるエネルギーのこと

 

簡単に言うと、基礎代謝とは1日の中で何もしなくても勝手に消費されているカロリーのことです。

食事誘導性熱代謝は、食べることで消費されるカロリーのことです。

生活活動代謝は、仕事や家事などの日常生活の中で消費されるカロリーのことです。

 

このように、代謝にもいくつかあるのです。

食事誘導性熱代謝には、驚いた方もいると思います。

食事をすることで消費されるエネルギーもありますので、食べることは決して悪いことではないのです。

食事誘導性熱代謝を上げるためには、

・たんぱく質を食べる

・よく噛んで食べる

この2点がとても大事になりますので、是非実践していただければと思います。

 

みなさんは、自分の基礎代謝がどれくらいなのか把握していますか?

基礎代謝は、年齢や性別、身長や体重で異なります。

基礎代謝を出すために、様々な計算式があるのですが、自分で計算するよりもインターネットで検索すると数値を入力するだけで簡単に知ることが出来ますので、是非調べていただければと思います。

まずは自分の基礎代謝を知るということが、代謝を上げて様々な効果を感じることに対して重要だと思いますので、基礎代謝を計算して把握するようにしましょう。