ソース画像を表示

実は、40肩や50肩というのは、通称の名前になります。

病院や整骨院での保険の請求の際の診断名としては、40肩や50肩という診断名はつきません。

実際には、「肩関節周囲炎」という名前が正式なものになります。

 

関節が痛いや、肩があがらないといった症状が代表的な症状で、40代で起きれば40肩、50代で起きれば50肩と呼ばれます。

昔は40代や50代にこのような症状の方が多くおられたため、その名残で現在でも40肩や50肩と呼ばれているようです。

20肩や70肩という表現はしませんが、今では20代~70代まで、様々な世代で起きる可能性があります。

 

セルフケアの方法をお伝えするのですが、何もしていない時にズキズキする場合は、おそらく炎症が強いためセルフケアを中止して、病院や整体院や整骨院へ行き、専門家に診てもらうようにしてください。

動かしはじめに痛むような場合は、セルフケアで改善する可能性がありますので、是非私がお伝えするやり方を実践していただければと思います。

やり方としてはまず、肩を挙げていった時に痛みが出ると思いますので、痛みが出るところまで肩を挙げていきます。

痛みが出るところで動きを止めていただき、そこから反対の手で気持ちひと押し程度上に押しあげるようにしてみてください。

痛い動作が明確ならば痛い動作でやるのが効果的なのですが、肩関節は関節の構造上、様々な動きが出来るため、様々な動きを交えてやると、より効果的になります。

それを10秒間キープしていきます。

この際の注意点とすれば、絶対に無理をしないようにしてください。
これをやっていくと痛みが引くようなら続けてやりましょう。

痛みが出るとは思いますが、怖がらずにやるように心がけましょう。
実際に動かしてみて、痛みがしばらく続くようなら動かすのは中止して専門家に診てもらうようにしてください。

出来れば1日3回決めた時間帯でやっていただけると、より効果的になりますので、是非やっていただければと思います。

 

上記のやり方で疑問質問があれば、必ずお答えいたしますので、お気軽にお問い合わせいただければと思います。