今日は子供の日ということで、子供の肘内障についてお話いたします。

 

「肘内障」と聞いて、何のことだか分かりますか?

 

噛み砕いて簡単に言うと、肘が抜けてしまう、いわゆる脱臼のような状態です。

専門的に言うと、肘にある橈骨輪状靭帯という靭帯が抜ける(ズレる)状態(亜脱臼)のことです。

肘内障に関しては、橈骨輪状靭帯という靭帯が発達していないことが原因のため、大人ではほぼ起きません。

 

肘内障の約50%が、子供と手を繋いでいて急に走り出した際や、転びそうになり手を引っ張ってしまった際に起こります。

残りの約50%は、子供が転んだ際に手をついた時や腕を捻った時、肘を打った時に起こります。

肘内障が起きると腕が動かせなくなるので、子供は腕をだらんと下げた状態になります。

無理に動かそうとして痛みが出て泣く子もいれば、動かせずにどうしたらいいか分からず、放心状態のような子もいます。

 

肘内障は、整復をして治します。

整復する際に動かしながらするため、多少の痛みを伴います。

痛みを伴うのですが、ほとんどの場合で数秒で整復出来ます。

整復出来ると痛みが消え、動かせるようになるため、ほぼ100%親御さんにとても驚かれます。

 

整復に関してなんですが、素人の方がネットでやり方を調べて行うのは大変危険です。

実際に、国家資格を持っている治療家の人でさえ、大半の方が肘内障に出くわしたことがない方が多く、整復しようとすると子供が大泣きするためなかなか上手に出来ません。

しかも万が一、肘内障ではなく骨折している場合もあるので、そこの見極めも完璧に出来ないと整復は出来ません。

ですから、ネットで調べた程度の知識で、見よう見まねで整復をするのは絶対にやめてください。

 

肘内障に関しては、予防はほぼ不可能です。

ですから、なってしまった際にきちんと治せるところに行くということがとても大事です。

お子さんが肘内障かもしれないと思った場合に、整形外科や治療院を探すと思いますが、きちんとした整復が出来る場所を見極める方法としては、

 

「子供が肘内障っぽいのですが、そちらの先生で肘内障の整復の経験がある先生はいますか?」

 

と直接電話で聞くのが一番だと思います。

もっと言うならば、何件くらいの整復の経験があるかも聞くといいと思います。

その回答をもとに、足を運んでみてください。