
コルセットやサポーターを長期間着用し続けることには、いくつかの弊害が考えられます。
これらのアイテムは、身体の姿勢をサポートしたり、痛みを軽減する目的で使用されることが多いですが、過度に依存したり、長時間使用し続けることで、身体に対して様々な悪影響を及ぼす可能性があります。
1. 筋肉の弱化
コルセットやサポーターは、使用者の身体をサポートするために外部の力を加えるものです。
このため、長期間にわたって着用し続けると、自然に身体の筋肉がその役割を果たさなくてもよくなります。
特に、コルセットによる腹部や背中のサポートが強い場合、腹筋や背筋の筋力が低下することがあります。
筋肉が弱まると、身体の自然な姿勢を保つ能力が衰え、再度コルセットやサポーターを外した際に姿勢が悪くなることがあるのです。
2. 呼吸への影響
コルセットは、身体の中心部分を圧迫するため、呼吸にも悪影響を与えることがあります。
特に、ウエストを締め付けるタイプのコルセットでは、肋骨や横隔膜が圧迫され、呼吸が浅くなることがあります。
これにより、身体全体の酸素供給が不十分になり、長期的には疲労感や集中力の低下を引き起こす可能性があります。
呼吸が浅い状態が続くと、体内の二酸化炭素の排出が不十分になり、体調に悪影響を及ぼすことがあります。
3. 血行不良
サポーターやコルセットは、締め付けが強すぎると血流を妨げることがあります。
特に、コルセットのような締め付けの強いアイテムを着けていると、身体の一部で血流が滞り、冷えやむくみを引き起こすことがあります。
血行不良は、身体の各部位に酸素や栄養が届きにくくなり、筋肉や関節に負担がかかりやすくなるほか、慢性的な痛みやしびれを引き起こす原因にもなり得ます。
4. 骨への負担
長期間のコルセット使用は、骨の構造に影響を与えることもあります。
特に、腰部や胸部に強い圧力をかけることで、骨盤や背骨の歪みを引き起こすことがあります。
これにより、姿勢の不良や腰痛、肩こりを引き起こす可能性があります。
また、コルセットが身体を圧迫し続けると、身体がその状態に慣れてしまい、骨や関節の自然な動きが制限されることになります。
結果として、日常生活での身体の柔軟性や可動域が低下する恐れがあります。
5. 心理的依存
コルセットやサポーターは、痛みを和らげたり、姿勢を良くする効果があるため、使用者はそれらに依存してしまうことがあります。
長期間使用していると、心理的にも「サポーターがないと不安」「コルセットがないと痛みが強くなる」といった依存症状が現れることがあります。
これにより、コルセットやサポーターがない状態でも自分の身体に対する不安や恐れが生じ、健康な生活を送る上での心理的な障壁となることがあるのです。
6. 皮膚への影響
長時間コルセットやサポーターを着用していると、肌に摩擦や圧力がかかり、皮膚が赤くなったり、擦り傷ができることがあります。
特に、コルセットやサポーターが汗を吸収したり、着用時にずれることによって、皮膚にストレスがかかることがあります。
これにより、皮膚の炎症や感染症のリスクが高まることが考えられます。
結論
コルセットやサポーターは、短期間での使用や適切な使用方法によっては、効果的に痛みを軽減したり、姿勢をサポートしたりする道具として有用ですが、長期間にわたって過度に依存することは身体に様々な悪影響を及ぼす可能性があります。
使用する際には、適切なタイミングと期間を守り、必要に応じて筋力トレーニングやストレッチなどで身体を補強することが大切です。
本日の内容で、ご不明な点やご質問がある方は、お気軽にLINEでお問い合わせください。
電話でのお問い合わせの場合、施術中は留守電にしていますし、休診日や診療時間外は留守電になっています。
折り返しに時間がかかる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
当院では、Instagramで様々な情報を発信しています。
Instagramをやっている方は、是非こちらからフォロー&いいね!をお願いします。
当院と同じ建物内に、整足院 熊本店があります。
外反母趾や内反小趾、足底筋膜炎などの足の裏の痛みを改善させることに特化した場所です。
その様な症状でお悩みの方の多くが、このように改善されています。
お客様の声
O.J様(65歳)
はだしで自由に動きまわれるようになりたいと思います。
同等の効果や結果を保証するものではありません。
H.T様(61歳)
外反母趾の予防についても毎回教えていただき、日常生活の中で意識するようになりました。
ありがとうございます。
同等の効果や結果を保証するものではありません。
T.T様(53歳)
3週間ほど経ちますが、調子がよく、毎日歩けています。
足の健康って大事だと実感しました。
同等の効果や結果を保証するものではありません。
高木 孝江様(68歳)
見てみると外反母趾専門の施術院ということで、テーピングだけで良くなると書いてあり、とても魅力的でした。
先生の所に通うようになってテーピングをすることによって、正しい足指の使い方や歩き方が自然に補正されている感じがありました。
結果、親指の付け根の痛さがなくなり、歩く事が全然苦にならなくなりました。
院内で販売している靴も靴下もとても足に優しく、気に入っております。
今まで知らなくてだいぶ遠回りをしてしまいましたが、先生との出会いにとても感謝しております。
同等の効果や結果を保証するものではありません。
外反母趾や内反小趾、足底筋膜炎の症状でお悩みの方は、こちらをご覧ください。
お問い合わせの際は、下記からお問い合わせください。
整足院 熊本店も、電話でのお問い合わせの場合、施術中は留守電にしていますし、休診日や診療時間外は留守電になっています。
折り返しに時間がかかる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
【完全予約制】 ※施術中と、休診日や診療時間外は留守電になっています。 ※こちらの電話番号は、患者様からのご予約・お問い合わせ専用の電話番号です。患者様からの電話を受けることが出来なくなるので、営業目的の電話は一切ご遠慮いただきますよう、お願いいたします。 ※LINEですと、休診日や診療時間外でも対応いたします。
必ず折り返しのご連絡をしますので、留守電にお名前と症状を残してください。
なお、折り返しに時間がかかる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
恐れ入りますが、出来る限りLINEでのお問い合わせをお願いいたします。
===============
当院は熊本県で唯一の
重症症状専門の整体院です🤲
整形外科・整骨院に散々通っているのに
良くならない身体の痛みや不調を
諦めているあなたへ
【にしむら整体院】では
あなたを苦しめるつらい身体の痛みを
たった数回の施術で変化・改善
させられるような施術をしていきます
熊本県唯一の重症症状専門の当院で
痛みの根本を改善し
再発させない身体が手に入る
通うのを最後に出来る整体院です
私の知識と経験を活かし
私を頼ってくださる方の症状が
改善していくように
施術させていただきます
「ブログを見た」で
1日1名様限定😌初回施術
¥16,500(税込)→¥6,600(税込)
〒860-0004
熊本市中央区新町4-1-38-2
TEL:080-5818-2060
にしむら整体院