食欲の秋ですね。
本日は、食欲が止まらない理由をお話させていただきます。
食欲が止まらないと思っているあなた!!
睡眠不足ではないですか?
睡眠不足はホルモンの関係で、過食に繋がります。
睡眠不足になると、満腹感を感じるレプチンというホルモンの分泌量が低下します。
=満腹感を感じないため、どんどん食欲が増していきます。
レプチンの分泌量は、睡眠時間に関係があります。
5時間睡眠の人と、8時間睡眠の人を比べた際、5時間睡眠では20%ほどレプチンの分泌量が下がったという研究結果があります。
つまり睡眠時間が少ないと、満腹感を感じづらく過食になりがちだということです。
ダイエットを進めていく中で、正しい生活リズムはとても大切です。
睡眠時間は、7時間以上が理想です。
長い時間睡眠をとると、身体も回復しますので身体の疲れもとれます。
夜更かしするくらいなら、早起きをして朝から行動しましょう。
私も早寝早起きを心がけて生活しようと思います。